【二子玉川公園】子連れに最高!🌳✨スタバ☕️も遊具も!1日遊べる都会のオアシス

二子玉川公園・園内風景1

「二子玉川でお買い物🛍️した後、子どもが遊べる場所ないかな?」
「ベビーカー👶でも、のんびりお散歩できるきれいな公園がいいな」
「おしゃれなスタバ☕️がある公園って最高!」

そんな、おしゃれな街・二子玉川で、
子どもとの時間を楽しみたい、20代~40代の子育てファミリーの皆さん!

二子玉川駅から歩いてすぐの「二子玉川公園」なら、
そんなあなたの願いを、ぜーんぶかなえてくれます!

この記事では、


☞二子玉川公園ってどんなところ?
【エリア別】公園の見どころを徹底解説!
子連れファミリー必見!安心の設備情報👶🤱🚼

などなど、二子玉川公園の魅力を、あますところなくお伝えします!

実際に、子連れで何度も訪れている管理人が、写真📸付きで詳しく解説!

この記事を読めば、あなたも二子玉川公園で、
家族みんなで、リラックスできる素敵な休日を過ごせること間違いなし!🌳✨😊

二子玉川公園ってどんなところ?~駅近なのに、自然がいっぱい!~

二子玉川公園・帰真園2

二子玉川公園・帰真園2

二子玉川公園は、多摩川のほとりにある、
広くて、きれいで、自然豊かな区立公園。

  • 駅近でアクセス抜群!:
    • 二子玉川駅から、ライズのショッピングセンターを抜けて、歩いて約9分!🚶‍♀️
    • お買い物🛍️のついでに、気軽に立ち寄れる!
  • 自然がいっぱい!:
    • 広々とした芝生広場、季節の花々🌸、美しい日本庭園
    • 都会の真ん中とは思えないほど、リラックスできる!😌
  • 遊び場が充実!:
    • 子どもが大好きな遊具🎠がたくさんある!
    • 夏には水遊び💧もできる!
  • おしゃれなスタバ☕️がある!:
    • 公園の中にあるスターバックスは、最高のロケーション!✨
  • 入場無料🆓!:
    • いつでも、誰でも、気軽に楽しめる!

【エリア別】二子玉川公園の見どころ&遊び方ガイド!

二子玉川公園・地図

二子玉川公園・地図

公園は、いくつかのエリアに分かれています。
おすすめの回り方と一緒に、各エリアを紹介するね!

① 眺望広場&スターバックス☕️

  • 最高のロケーション!:
    • 多摩川や、向こう岸の景色が見渡せる、見晴らしの良い広場!
    • 夕暮れ時🌇は、とってもロマンチック💖
  • 公園の中のスタバ:
    • ここでコーヒー☕️を買って、公園でのんびり…と、最高に贅沢な時間✨
    • テラス席もあって、気持ちいい!☀️
二子玉川公園・園内風景2

二子玉川公園・園内風景2

二子玉川公園・眺望広場

二子玉川公園・眺望広場

多摩川河川敷を眺める眺望広場。
夕暮れ時はカップルがたくさんいました。

二子玉川公園・スターバックス

二子玉川公園・スターバックス

眺望広場の手前には、スターバックスがあります。公園内にあるので驚きです!

② みどりの遊び場&子ども広場🎠

  • 遊具がいっぱい!:
    • 大きなすべり台や、ブランコ、砂場など、
    • 子どもたちが夢中になる遊具がたくさん!🤸‍♀️
    • 車椅子♿️のまま遊べる砂場テーブルもある、優しい設計。
  • キッチンカー🚚:
    • 週末には、キッチンカーが出ていることも!
    • 美味しいランチ🍴や、スイーツ🍰が楽しめるかも?
二子玉川公園・遊具の遊び場1

二子玉川公園・遊具の遊び場1

二子玉川公園・遊具の遊び場2

二子玉川公園・遊具の遊び場2

二子玉川公園・遊具の遊び場3

二子玉川公園・遊具の遊び場3

砂場遊びも充実しています。手前の台の砂場は車椅子の方が楽しめます。

二子玉川公園・園内風景1

二子玉川公園・園内風景1

二子玉川公園・子ども広場前

二子玉川公園・子ども広場前

③ 日本庭園「帰真園(きしんえん)」

  • 美しい癒し空間:
    • 公園の中央にある、本格的な日本庭園。
    • 池には鯉🐟が泳いでいて、子どもも興味津々!👀
    • 四季折々の植物🌸🍁が楽しめて、心が和む~😌
  • 旧清水邸書院:
    • 庭園の中にある、歴史的な建物。
    • 決められた日には、中を見学することもできるよ!
二子玉川公園・帰真園の地図

二子玉川公園・帰真園の地図

二子玉川公園・帰真園1

二子玉川公園・帰真園1

・開園時間9:00~17:00(11月~2月は~16:00)
・休園日は(祝日除く)毎週火曜日と年末年始

二子玉川公園・帰真園3

二子玉川公園・帰真園3

二子玉川公園・帰真園4

二子玉川公園・帰真園4

二子玉川公園・帰真園5

二子玉川公園・帰真園5

二子玉川公園・旧清水鄭書院2

二子玉川公園・旧清水邸書院2

旧清水邸書院
・帰真園の中にあります
・区登録有形文化財です
・開園時間9:00~16:30(11月~2月は~16:00)
・公開日は毎週日曜日と祝日、第2月曜日

二子玉川公園・旧清水鄭書院3

二子玉川公園・旧清水邸書院3

二子玉川公園・旧清水邸書院4

二子玉川公園・旧清水邸書院4

二子玉川公園・旧清水邸書院5

二子玉川公園・旧清水邸書院5

④ 芝生広場

二子玉川公園・園内風景3

二子玉川公園・園内風景3

ピクニック🍙に最適!:

  • 広々とした芝生広場が、公園のあちこちに!
  • レジャーシートを広げて、お弁当🍱を食べるのにぴったり!

⑤ ビジターセンター

  • 学びの場:
    • 多摩川の自然や、生き物について学べる展示があるよ!
  • 休憩にも:
    • ベンチがあって、ちょっと休憩できる。
    • 授乳室🤱やおむつ交換台🚼もあるから、赤ちゃん連れ👶には必須の場所!
二子玉川公園・ビジターセンター1階

二子玉川公園・ビジターセンター1階

二子玉川公園・子連れファミリー必見!👶 安心の設備情報

二子玉川公園・園内風景1

二子玉川公園・園内風景1

赤ちゃん、小さな子連れファミリー必見! 安心の設備があります。

授乳室とおむつ交換台

ビジターセンター1階にある!

きれいな個室で、安心して利用できるよ。

二子玉川公園・ベビールーム

二子玉川公園・ベビールーム

おむつ交換台(スターバックス近く)

おむつ交換台は、丘の上にあるスターバックスのすぐそばにあるトイレ内にもあります!

二子玉川公園・トイレ

二子玉川公園・トイレ

二子玉川公園・おむつ交換台

二子玉川公園・おむつ交換台

二子玉川公園の基本情報(アクセス、開園時間、駐車場🅿️など)

二子玉川公園のアクセス・営業時間・概要

名称 二子玉川公園
住所 東京都世田谷区玉川1-16-1
交通 田園都市線二子玉川駅徒歩9分
電話 tel:03-3700-2735
時間 24時間(一部の施設は制限有り)
HP 二子玉川公園のホームページ

二子玉川公園の駐車場

二子玉川公園・駐車場

二子玉川公園・駐車場

二子玉川公園手前の有料駐車場

  • 台数: 23台
  • 料金:
    • 最初の1時間:300円、以降20分ごとに100円
    • 平日のみ:当日最大1,800円
  • 注意: 台数が少ないので、週末は満車🈵のことが多いかも…💦
    • 二子玉川ライズの駐車場🅿️(有料、買い物割引あり)を利用するのも手だよ!

まとめ|二子玉川公園は、おしゃれで、楽しくて、癒される!最高の公園!✨

二子玉川公園は、


☞駅近🚉で、お買い物🛍️ついでにも立ち寄れる!
☞広大な自然🌳と、美しい日本庭園に癒される😌
おしゃれなスタバ☕️で、特別なカフェタイムも!

まさに、都会の真ん中にある、最高のオアシス!💖

「今日は、どこに行こうかな?」と迷ったら、
ぜひ二子玉川公園へ!

きっと、家族みんなで、リフレッシュできる、
素敵な一日になりますよ!😊✨

他にも、子育て世代に役立つ情報を発信中!

でんと・子供と田園都市線沿線の生活情報ポータルサイト

でんと・子供と田園都市線沿線の生活情報ポータルサイト

でんと・子供と田園都市線沿線の生活情報ポータルサイト」では、他にも、

  • 子連れにおすすめのカフェ☕️やレストラン🍴
  • 公園🏞️や無料で遊べる施設情報🆓
  • お得なアプリ📱やクーポン、ポイント情報💰

など、田園都市線沿線で子育てを楽しむための情報を、たくさん発信しています。
ぜひ、他の記事もチェックしてみてくださいね!

関連記事

  1. KFCレストラン・ブッフェコーナー1

    【田園都市線・食べ放題特集】おすすめランチブッフェレストラン(子連れでレポ!)

  2. 泉の森・緑の架け橋1

    【大和市・泉の森】カワセミ🐦にも会える!?無料で1日遊べる!子連れにおすすめの自然公園🌳

  3. 長次郎・花ひとひら御膳

    【にぎり長次郎二子玉川店】🍣✨子連れOK!美味しいお寿司&お得アプリ情報も!

  4. 世田谷公園・D51(デゴイチ・前方)

    【世田谷公園】ミニSL🚂に乗れる!D51も!電車好きキッズ大興奮の公園を徹底ガイド!

  5. 100本のスプーン(二子玉川)・外観風景

    【100本のスプーン二子玉川】子連れランチの新定番!🍽️✨無料離乳食&絵本&おしゃれ空間でママも大満足!

  6. 不二家・誕生日特典のキャンドルサービス

    【不二家レストラン】誕生日🎂はここで決まり!🎉無料特典&ペコちゃんがお祝い!子連れに最高!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。