・おふろの王様瀬谷店の情報
・キッズルーム、子連れに必要な設備情報
・少しお得なサービス
この様な情報をまとめています。
子連れだと行動範囲や情報は広がりませんよね?管理人の記事を読んで頂き「赤ちゃん、子供と今より更に素敵な暮らしになれば」と切に願っています。
※田園都市線沿線で引越14回、在住在勤歴15年以上の管理人が、本記事以外にも「田園都市線のポータルサイト」で子連れに役立つ情報をまとめています。
目次
「おふろの王様」子連れでスーパー銭湯へ!

おふろの王様・男湯
「おふろの王様」は子供連れファミリーが多いスーパー銭湯!館内には、キッズルーム、子連れに必要な設備があります。お得なサービスもありますよ!
※「おふろの王様高座渋谷店」もおすすめです
おふろの王様(瀬谷店)の価格・設備内容

おふろの王様・男湯
おふろの王様は子供と行ける楽しいスーパー銭湯
小さい子の入浴について、おむつを着用しているこどもは入浴不可とのこと。こどものオムツを卒業すればこどもと一緒に楽しめるスーパー銭湯です。
値段

ousama-price
一般料金
大人平日750円、土日祝950円、子供全日300円
会員は平日650円、土日祝850円、子供は全日300円
中学生以上が大人料金、小学生は子供料金、小学生未満は無料!
衛生面よりおむつ着用の子は入浴できません。
店舗により、乳幼児用にベビーバスを用意しているようです。
おふろの王様(瀬谷店)の食事処

おふろの王様・食事処
テーブル席と畳席があります。

おふろの王様・食事処メニュー
おこさまメニューあります。
おふろの王様の施設・設備

おふろの王様・入口風景
おふろの王様瀬谷店の入口周辺風景
施設風景

おふろの王様・外観風景
おふろの王様瀬谷店を上空方面より
駐車場

おふろの王様・駐車場2
無料で180台有り
敷地内の手前、それから奥に進むと2層式の駐車スペースがあります。
送迎バス

おふろの王様・バス停
中央林間駅近くから無料で送迎バスが1時間おきに運航しています。

おふろの王様・バス停(中央林間駅)
中央林間駅の停留場は、駅の改札を出ると左手に東急ストアがあります。東急ストアを向ってやや右手にあります。

おふろの王様・バス時刻表
子供椅子

おふろの王様・子供椅子
食事処には、可愛い2種類の子供椅子が有ります。
仮眠室

おふろの王様・仮眠室
お疲れの方に・・
おむつ交換台
1階多目的トイレ内有ります。
キッズスペース
小さいですが1階に有ります。
おふろの王様・お得情報

おふろの王様(瀬谷店)・突然クーポン
モバイル会員メンバーには時折りクーポンが配信されます♪
モバイルアプリ
各店舗毎にお得なキャンペーン情報が配信されます。
アンケートに答えたり、来店時にポイントが貯まります。
ポイントで無料のサービスを受けられます。
登録はココからできます。
イベントカレンダー

おふろの王様・カレンダー
フェアや抽選会、イベントキャンペーンなど記載の店内カレンダー
回数券
おふろの王様・回数券
・10枚つづりの回数券が6,000円
・有効期限は1年間
おふろの王様のまとめ
「おふろの王様」子連れでスーパー銭湯へ!のまとめです。
・子供連れファミリーが多いスーパー銭湯
・キッズルーム、子連れに必要な設備がある
・お得なサービスがある
他にも生活に役立つ情報を検索サイト「田園都市線ポータルサイト」でまとめていますのでご覧下さい
おふろの王様の概要
おふろの王様について
おふろの王様は、神奈川、東京、埼玉に10店舗あり、東京建物グループの「東京建物リゾート㈱」が運営しています(2022年11月現在)。
おふろの王様・お支払い情報
基本現金のみ
クレジットカードでオンライン購入可
入店時、購入したチケットのスマホ画面を店員にみせるタイプの様です。ココから購入できます。
おふろの王様瀬谷店のアクセス・営業時間・概要
名称 | おふろの王様瀬谷店 |
住所 | 神奈川県横浜市瀬谷区目黒町24-6 |
交通 | 田園都市線中央林間駅より無料シャトルバスで15分 |
電話 | tel:045-924-1126 |
時間 | 全日10:00-1:00 |
HP | おふろの王様・瀬谷店のホームページ |
この記事へのコメントはありません。