今回はこどもの国の中にある「こどもどうぶつえん」の情報です。
・小さな子供と一緒に小動物と触れ合える動物園
・こどもの国をセットで楽しめる
・こどもの国の中にあり子連れに必要な設備がある
こんな動物園があったら嬉しいと思いませんか?
この記事では、実際に「こどもどうぶつえん」を我が赤ちゃんと体験し、上記が叶う施設として情報をまとめています。
子連れだと行動範囲や情報は広がりませんよね?管理人の記事を読んで頂き「赤ちゃん、子供と今より更に素敵な暮らしになれば」と切に願っています。
※田園都市線沿線で引越14回、在住在勤歴15年以上の管理人が、本記事以外にも「田園都市線のポータルサイト」で子連れに役立つ情報をまとめています。
目次
こどもの国にある「こどもどうぶつえん」が楽しい!

こどもどうぶつえん・園内風景1
大きな公園「こどもの国」の中にある小さな動物園です。小動物が多く、園内は小規模なため、赤ちゃん小さな子供連れの方におススメです。こどもの国の中には、おむつ交換台など子連れに必要な設備が多数あり快適な遠足気分になれますよ♪
こどもどうぶつえんの価格と園内

こどもどうぶつえん・入口周辺風景1
こどもの国の敷地内にあるので他にも色々まわれて便利な動物園かと思います。夏場は虫よけスプレー、日焼け止めクリーム、冷たい飲み物があるとより快適に楽しめると思いますよ!
こどもどうぶつえん・料金

こどもどうぶつえん・チケット購入機
※注意点「こどもの国」の入園料が必要です
「こどもの国」
大人・高校生600円
中学生・高校生200円
幼児(3歳以上)100円
「こどもどうぶつえん」
おとな(高校生以上)250円
こども(3歳から)200円
こども割引セット券
・子供1名の動物園入園とポニー乗馬セット1組500円
・販売時間は15時まで
・ゴールデン&シルバーウィークは販売停止
どうぶつのおやつ 1カップ100円
こども動物園の園内風景

こどもどうぶつえん・案内図
1時間もかからず見て回れる、動物とふれあえる小さな動物園です。
こどもどうぶつえん・ふれあいひろば

こどもどうぶつえん・園内風景
園内のふれあいひろばでは、うさぎやモルモットなどとふれあえます。噛まれても痛くないように3歳以下のこどもには手袋かミトンの着用するよう用意されていました。係員さんも噛まれたりしない様に、触り方など丁寧に教えてくれます。小動物と触れ合えるのに安全性高く、快適な動物園と感じました。

こどもどうぶつえん・園内風景3
ふれあいひろばでは、消毒・手袋着用でかわいいモルモットなど独占出来ます。噛まれる可能性があるので、頭は触らないでください!

こどもどうぶつえん・園内風景4
チャボ

こどもどうぶつえん・園内風景2
ヤギの広場
ヤギと一緒に遊べます(15:00まで)
こどもどうぶつえん・バードゲージ

こどもどうぶつえん・園内風景6
バードゲージは大人が少しビビるかも・・

こどもどうぶつえん・園内風景7
この網で囲まれた中に入ります!

こどもどうぶつえん・園内風景8
上を見ても・・

こどもどうぶつえん・園内風景9
下を見ても・・・
地面から近寄ってくる色々な鳥や不明な物体は少々不気味・・・
バードゲージ内は、上に、茂みに、地面に中小の鳥さんがたくさんいますので赤ちゃん、小さな子連れの方は少々用心が必要です。
こどもどうぶつえん(こどもの国)の設備

こどもどうぶつえん・外観風景
駐車場(こどもの国)
・「こどもの国」正面入口前の道路を挟んで950台有
・乗用車900円/1日
・使用時間9:30-16:45(7・8月は17:15まで)
おむつ交換台(こどもの国)
こどもの国のトイレ内に有り
※男性も利用可能
コインロッカー(こどもの国)
正面改札を入り左手にあり有り
※そばにベビーカーの貸出場も有り
こどもどうぶつえんのまとめ
こどもの国にある「こどもどうぶつえん」が楽しい!のまとめです。
・小さな子供と一緒に小動物と触れ合える動物園
・こどもの国の中にあり子連れに必要な設備がある
・お得な年間パスポートがある
「いかがでしたでしょうか?」
他にも生活に役立つ情報を検索サイト「田園都市線ポータルサイト」でまとめていますのでご覧下さい
こどもどうぶつえんの概要
こどもどうぶつえんについて
運営会社は雪印メグミルクグループの「㈱雪印こどもの国牧場」が運営しています。
こどもどうぶつえんのお支払い情報
現金のみ
「こどもどうぶつえん」の概要です。
名称 | こどもどうぶつえん |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区奈良町700 |
交通 | 田園都市線長津田駅から①園内正面の駐車場まで車10分、駐車場から子供の国園内徒歩6分 ②東急こどもの国線長津田駅から2駅、こどもの国駅まで7分、駅から子供の国園内徒歩19分 |
電話 | tel:045-962-0511 |
時間 | 10:00-16:00 (入園は15:45まで) |
HP | こども動物園のホームページ |
この記事へのコメントはありません。