今回は南町田の「ピーナッツカフェ」の情報です。
・ピーナッツの世界観とスヌーピーを楽しめる
・子連れでも楽しめる料理と環境がある
・隣にスヌーピーミュージアムがある
こんな体験型レストランがあったら嬉しいと思いませんか?
この記事では、実際に「ピーナッツカフェスヌーピーミュージアム東京」を我が赤ちゃんと体験し、上記が叶うレストランとして情報をまとめています。
※田園都市線沿線で引越14回、在住在勤歴15年以上の管理人が、本記事以外にも「田園都市線のポータルサイト」で子連れに役立つ情報をまとめています。
目次
南町田のスヌーピーを子連れで楽しむ!【ピーナッツカフェ】

ピーナッツカフェ・食事風景
ピーナッツカフェは、スヌーピーでおなじみのピーナッツの世界観を楽しめる体験型レストランです。ディズニーランドでいう、ミッキーマウスでおなじみのディズニーの世界観という感じでしょうか。
店内は、食事だけでなくインスタ映えする内装、グッズ販売やアート、テイクアウトメニュー販売もあり、スヌーピーの楽しさを100%体験できる空間になっています。そして隣には、以前の六本木ミュージアムより2倍のサイズに生まれ変わったスヌーピーミュージアムが2019年12月オープン。あわせて楽しめます!また、同じ建物内には子どもクラブやおむつ交換台等小さな子連れに必要な設備があるので子連れの方も安心して楽しめます♪
ピーナッツカフェの料理

ピーナッツカフェ・店内風景
鶴間公園に面した天井から床まで全面ガラス張りの店内で食べる料理は、開放感が加わり最高に美味しい。料理は写真を撮りたくなる楽しさと美味しさでカップルや子連れファミリー、もちろんスヌーピー好きな方など誰でも楽しめる空間があります!
ピーナッツカフェのメニューを注文

ピーナッツカフェ・ピクニックバスケットプレート(ミートボール)
ピクニックバスケットプレート1,500円(税別)
メインはローストチキンorミートボールより選びます。大人も遠足気分になります♪

ピーナッツカフェ・ピクニックバスケットプレート2(ミートボール)
今回はミートボール(写真)にしました!

ピーナッツカフェ・アボカド丼
サーモン&マグロ・アボカド丼(オニオンスープ付)1,400円(税別)
リピートしたい美味しさでした!

ピーナッツカフェ・メニュー
フードのメニュー

ピーナッツカフェ・テイクアウトメニュー
テイクアウトメニュー
店内のメニューはタブレットで光るので外の見やすい看板を・・
ピーナッツカフェのお子様ランチ

ピーナッツカフェ・キッズプレート
「リランのキッズプレート オレンジジュース付」1,000円(税別)
ルーシーとライナスの弟リランもペロリとたいらげる(らしい)、お子様限定メニューです。
期間限定テイクアウトメニュー

ピーナッツカフェ・ピクニックボックス
ピクニックボックスで有名なテイクアウトメニュー
店内で楽しめるメニューがピクニックBOXになった有名なテイクアウトメニューがあります。
限定のレジャーシート付なので、天気の良い日は、隣の「鶴間公園」で食事するのも楽しそうですね!
ピーナッツカフェの施設・設備

ピーナッツカフェ・外観風景
場所は、商業施設「グランベリーパーク」と「鶴間公園」の中間地点間にあるパークライフ棟2階です。隣にスヌーピーミュージアムがあるのでわかりやすいと思います。同じパークライフ棟で子連れの方におススメな施設として1階「南町田子どもクラブつみき」、2階隣「まちライブラリー」があります。
ピーナッツカフェの店内風景

ピーナッツカフェ・入口風景
ピーナッツカフェの入口風景です。

ピーナッツカフェ・店内風景1
入口はいるとすぐにあるグッズ販売コーナー

ピーナッツカフェ・店内風景2
店内に入ると感動するサイズ感の赤いドッグハウス

ピーナッツカフェ・店内風景4
店内のスヌーピーミュージアムを向く側の風景
天井から床まで窓の為かなり開放感がある空間です。

ピーナッツカフェ・店内風景5
店内の鶴間公園を向く側の風景
紅葉の時期は絶景が望めます♪

ピーナッツカフェ・店内風景6
天井からもぶら下がるスヌーピーたちがお出迎えしてくれます。

ピーナッツカフェ・店内風景7
4足歩行スヌーピーのタイルアートが楽しい♪

ピーナッツカフェ・店内風景8
キッチンの上にあるレトロ風のスヌーピーグッズ
食事中も終始我が赤ちゃんが気にしていました・・
スヌーピーミュージアムとスヌーピー像

スヌーピーミュージアム 外観風景
スヌーピーミュージアム
ピーナッツカフェの隣にある食事の前後に楽しみたいですね♪

鶴間公園・5体のスヌーピーの像
スヌーピーミュージアムの裏側で鶴間公園にあるスヌーピー像
ピーナッツカフェ・子供椅子

ピーナッツカフェ・子供椅子
店内の子供椅子
小型で2歳の我が赤ちゃんにフィットしていました♪
子供のフォークとスプーン

ピーナッツカフェ・子供の食器類
可愛らしいミニサイズのフォークとスプーン

ピーナッツカフェ・エプロンとコースターとシール
小さな子連れだと写真のエプロンを頂けます。
※写真のシールは1周年記念として頂きました
グランベリーパーク・駐車場

グランベリーパーク・駐車場
- 駐車場の概要
・時間:8:00-24:00
・料金:250円(税込)/30分
・平日2時間、休日1時間無料
・購入額(税込)によるサービス
※ピーナッツカフェ、スヌーピーミュージアムはグランベリーパーク駐車場のサービス対象外です
ピーナッツカフェのまとめ
【南町田のスヌーピー】ピーナッツカフェの世界観を子連れで楽しむ!のまとめです。
・ピーナッツの世界観とスヌーピーを楽しめる
・子連れでも楽しめる料理と環境がある
・隣にスヌーピーミュージアムがある
「いかがでしたでしょうか?」
他にも生活に役立つ情報を検索サイト「田園都市線ポータルサイト」でまとめていますのでご覧下さい
ピーナッツカフェの概要
PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYOについて
ピーナッツカフェは「㈱ポトマック」が南町田、中目黒、名古屋、神戸の計4か所の運営しています。南町田グランベリーパーク内にある「こなな」の運営会社でもあります。田園都市線沿線では、南町田グランベリーパーク駅、池尻大橋駅(中目黒)にあります。
ピーナッツカフェ・お支払い情報
■クレジットカード可:VISA、mastercard、JCB、DinersClub、AMEX
■QRコード可:PayPay他
「ピーナッツカフェ」の概要です。
名称 | ピーナッツカフェ スヌーピーミュージアム東京 |
住所 | 東京都町田市鶴間3-1-1 パークライフ棟2階 |
交通 | 田園都市線南町田グランベリーパーク駅直結 |
電話 | tel:042-850-7390 |
時間 | 全日10:00-20:00 |
HP | ピーナッツカフェのホームページ |
この記事へのコメントはありません。