「子どもが電車🚃大好き!特に京急が好き!」
「無料で遊べる、室内の鉄道博物館ってある?🤔」
「自分でプラレールを作れるのは最高!どうやって予約するの?」
そんな、電車好きキッズを持つ、
20代~40代の子育てファミリーの皆さん!
横浜駅のすぐ近く、「京急ミュージアム」は、
なんと入館無料🆓!
なのに、体験コンテンツが超充実している、
まさに夢のような鉄道ミュージアムなんです!
この記事では、
☞京急ミュージアムってどんなところ?
☞【超重要!】予約方法&料金ガイド💰
☞【体験談】実際に子どもと行ってみた!
などなど、京急ミュージアムの魅力を、
あますところなくお伝えします!
実際に、子連れで何度も訪れている管理人が、写真📸付きで詳しく解説!
この記事を読めば、あなたも京急ミュージアムで、
最高の思い出👨👩👧👦✨を作れること間違いなし!🚃💨
目次
京急ミュージアムってどんなところ?~京急の歴史と未来を体験!~
京急ミュージアムは、
2020年にオープンした、比較的新しい鉄道博物館。
- 入館無料🆓!:
- これが最大の魅力!気軽に立ち寄れる!👍
- 体験が濃い!:
- コンパクトな館内に、楽しい体験コンテンツがギュッ!と詰まっている!
滞在時間は、1時間くらいが目安だよ
- コンパクトな館内に、楽しい体験コンテンツがギュッ!と詰まっている!
- 事前予約制:
- WEBでの事前予約が必須! 週末はすぐに埋まるほどの人気!😲
- 駅近で便利!:
- 横浜駅から歩いて行ける!🚶♀️
- 「アンパンマンこどもミュージアム」のすぐそば!
【超重要!】予約方法&料金ガイド💰

京急ミュージアム・チケット売り場
京急ミュージアムを楽しむには、予約がとっても大事!
予約方法と料金
WEBでの事前予約制:
- 公式サイトから予約しよう!「京急ミュージアムの予約」
- 予約受付開始: 行きたい月の、前の月の1日 15:00から
- 週末や祝日は、予約開始と同時にすぐに埋まってしまうことも!😱
- カレンダーとにらめっこして、予約開始時間を狙おう!🔥
| 値段と時間 | 入館のみ | マイ車両工場 | 鉄道シミュレーション |
| 予約 | 事前申込 | 事前申込 | 事前申込 |
| 1日3回入替制(1時間) | ①10:00- ②12:30- ③15:00- |
①10:15- ②12:45- ③15:15- |
①10:00- ②12:30- ③15:00- |
| 料金(税込) | 無料 | 1,000円 | 500円 |
【見どころ6選!】館内を探検!~見て、触って、作って遊ぼう!~

京急ミュージアム・京急ラインジオラマ2
さあ、館内を探検しよう!
① 京急ヒストリー
- 昭和初期の電車「デハ236号」:
- 貴重な本物の車両!中にも入れるよ!
- レトロな扇風機や、木の内装が素敵✨
- 体験コーナー:
- 電車の扉の開閉体験や、信号機の操作体験もできる!
- お土産ショップ🎁:
- ここでしか買えない、京急グッズがたくさん!

京急ミュージアム・京急ヒストリー1

京急ミュージアム・京急ヒストリー2

京急ミュージアム・京急ヒストリー3

京急ミュージアム・京急ヒストリー(お土産ショップ)

京急ミュージアム・京急ヒストリー10

京急ミュージアム・京急ヒストリー5
テハ236は扉の開閉を体験できます♪

京急ミュージアム・京急ヒストリー6
信号機も体験できます♪

京急ミュージアム・京急ヒストリー7
写真左上の信号がパッパッと光ります♪
② 京急ラインジオラマ
- 巨大ジオラマ:
- 京急沿線の街並みを、とってもリアルに再現!
(羽田空港✈️や、平和島のボートレース場🚤も!)
- 京急沿線の街並みを、とってもリアルに再現!
- 運転体験 (1回100円):
- なんと!本物の電車の運転台で、
- ジオラマの中の模型電車🚃を運転できる!🤩

京急ミュージアム・京急ラインジオラマ2

京急ミュージアム・京急ラインジオラマ

京急ミュージアム・京急ラインジオラマ3

京急ミュージアム・京急ラインジオラマ4

京急ミュージアム・京急ラインジオラマ5
③ 鉄道シミュレーション (有料・事前申込)
- リアルな運転士体験!:
- 本物の「新1000形」電車の運転台!
- 目の前のスクリーンには、本物そっくりの景色が広がる!
- 子ども向けコースも!:
- 難しいコースだけでなく、小さい子向けの「わくわくコース」もあるから安心😊
※予約が取れなくても、客席部分は自由に入れるよ!
- 難しいコースだけでなく、小さい子向けの「わくわくコース」もあるから安心😊

京急ミュージアム・鉄道シミュレーション

京急ミュージアム・鉄道シミュレーション2

京急ミュージアム・鉄道シミュレーション3
④ バスネットワーク (無料🆓)
- バスの運転士さん気分!🚌:
- 京急バスの運転台を再現!
- 降車ボタン押し放題!?:
- 後ろには、たくさんの降車ボタンが!子どもは夢中!😆

京急ミュージアム・バスネットワーク

京急ミュージアム・バスネットワーク2

京急ミュージアム・バスネットワーク3
我が赤ちゃんも運転士気分に!
(ペダルに足が届いていません・・・)
⑤ マイ車両工場 (有料・事前申込)
これが大人気!
自分だけのオリジナル京急プラレールが作れる!🛠️
※体験時間は、30~40分位
- デザインタイム:
- 真っ白なプラレール車両に貼る、オリジナルのシールをデザイン!
- お絵かきしたり、好きなキャラクターを描いたり!🎨
- シールを貼ろう!:
- デザインしたものが、シールになって出てくる!
- 事前にもらえるシールと一緒に、車両にペタペタ!
- 完成!:
- かっこいい専用BOXに入れて、持ち帰れる!
- 首からぶら下げて歩く子どもの姿は、とっても可愛い💕

京急ミュージアム・マイ車両工場

京急ミュージアム・マイ車両工場2

京急ミュージアム・マイ車両工場3

京急ミュージアム・マイ車両工場4
各テーブルの上には写真のアイテムが用意されています。
1スタッフさんの説明を聞く
2自分で車両に張るものをデザインします
3デザインしたものをシールで印刷頂けます
4事前に頂いたシールを含め電車に張り完成!
真っ白のプラレールを入手できる希少なサービスです♪

京急ミュージアム・マイ車両工場5
プラレール車両作りを楽しむ我が赤ちゃん♪
※シールを張る前には、まっ白のプラレール車両を渡されます

京急ミュージアム・マイ車両工場1

京急ミュージアム・マイ車両工場6
カッコいいBOXの中には工作したプラレール車両がぴったり飾れるように工夫されていますよ。小さな子供がBOXを首にぶら下げて楽しむ姿は癒されますよ!

京急ミュージアム・ガチャガチャ
私物のクリップなど変わったガチャがありました。レアな京急のガチャガチャがあります。

京急ミュージアム・自動販売機
ガチャガチャの隣には自販機があります。購入すると京急ならではの写真撮影を楽しめます。
⑥ ケイキューブ (屋外)
- 京急電車🚃をモチーフにした、可愛いキューブ型のイス。
- 記念写真📸を撮るのにピッタリ!

京急ミュージアム・ケイキューブ
京急ミュージアム・子連れファミリー必見!👶 安心の設備&サービス

京急ミュージアム・京急グループ本社ビル
京急ミュージアムの建物外観風景
「アンパンマンミュージアム」のすぐそばです。
※館内は飲食不可
子連れに嬉しい設備とサービス
- ベビーカー置き場: 館内にある!
- ベビールーム🤱🚼「赤ちゃんの駅」:
- 神レベル✨の充実度!
- 授乳室、おむつ交換台、子ども用トイレ🚽、
- 無料の塗り絵:
- 入口近くでもらえるよ!

京急ミュージアム・ベビーカー置き場

京急ミュージアム・ベビールーム

京急ミュージアム・キッズトイレ

京急ミュージアム・塗り絵
関東にある他のおすすめ鉄道博物館

鉄道博物館・入口風景
「鉄道博物館」

ロマンスカーミュージアム・ロマンスカーギャラリー

京王れーるランド・車両展示
「京王れーるランド」

地下鉄博物館・地下鉄の歴史1
「地下鉄博物館」

電車とバスの博物館・玉電デハ200形
関東にあるおすすめ「電車系博物館」をまとめてみました!
お店の基本情報(京急ミュージアム)
京急ミュージアムのアクセス・営業時間・概要
| 名称 | 京急ミュージアム |
| 住所 | 神奈川県横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階 |
| 交通 | 田園都市線長津田駅より横浜線乗換え28分「横浜駅」下車徒歩9分 |
| 電話 | tel:03-5789-8686 |
| 時間 | 10:00-16:30 休館日:火曜日他 |
| HP | 「京急ミュージアムのホームページ」 |
まとめ|京急ミュージアムは、電車好きキッズの夢がかなう場所!✨
京急ミュージアムは、
☞入館無料🆓なのに、楽しめるコンテンツがいっぱい!
☞シミュレーターや、ジオラマで、大人も子どもも夢中🤩
☞子連れに優しい設備が、神レベル!✨
まさに、
電車好きの子どもがいるファミリー👨👩👧👦にとって、
絶対におすすめしたい、最高のミュージアム!
ぜひ、この記事を参考に、
予約開始日をチェックして、
京急ミュージアムで、
ワクワクドキドキ💓の、
素敵な思い出を作ってくださいね!🚃💨✨
他にも、子育て世代に役立つ情報を発信中!
「でんと・子供と田園都市線沿線の生活情報ポータルサイト」では、他にも、
- 子連れにおすすめのカフェ☕️やレストラン🍴
- 公園🏞️や無料で遊べる施設情報🆓
- お得なアプリ📱やクーポン、ポイント情報💰
など、田園都市線沿線で子育てを楽しむための情報を、たくさん発信しています。
ぜひ、他の記事もチェックしてみてくださいね!






この記事へのコメントはありません。